こんにちは。
先週の水曜日のこと。
いつものようにぶらり旅でよったハードオフ行橋店。
その店のジャンクコーナーにて
CPUがささった状態の古いマザーボードを発見。

ただ、値札がついていなかったので店員さんに価格を尋ねたところ
『550円』とのこと。
パッと見いにしえのIDEが着いている時点で10年以上前の物だと思われる。
ちなみに型番は『T-Force 550 ver.1.0』と書いてある。
気になるCPUは『AMD Athlon 64 x2』と書いてある。
うーん😓AMD触ったことないんだよなぁ…。
なんて思いながらも安かったので購入。
あとは適当に時代遅れの『DDR2メモリ』も3枚購入した。
合計1000円
そしてとりあえず帰宅。

このマザボには映像端子がなかったので
そこら辺に転がってた『ASUS GeForce GTX550 Ti』をぶっ刺してスイッチオン!
しかし画面には全くなにも映りません。
色々なメモリ試したがやっぱりダメ。
『完全に死んでるのかな?』とか思いながら1週間放置。
そして思いつきでさっきエアブローを各端子にしてみました。
すると…

ついたよ!おい😆
マジかー!!?やっぱこの手の問題はメモリスロットのホコリの様だ。
よかったー。1000円PC復活。
でも問題はまだある。
Athlon 64 x2は世代で言うとWindows XP。
これがWindows 10 64bitで動くなんて思えない。
かと言ってWindows XPではやることない。
ならばどうするか?ということ。
いっそのことWindowsはあきらめてLinuxでもいれてマイニングでもしてみるか?
コメント