こんばんは!YUGAです。
ここ2、3日ひたすら自宅の車庫の改良工事を行っていました。
どのような作業かと言いますと
元々車がのる場所にはコンクリートのタイルがあるのですが、その周辺は土のみ。
私はよくこの場所でジャッキアップし、
リジットラックをかけて車いじりをしています。
今までは、土の上で強引にジャッキアップしていましたが、結構危険な行為なんですよねー。
なので今回、DIYにてコンクリートタイルを敷くことにしたというわけです。
ちなみに両脇と中央部分には、スーパービバホームで購入した『300 x 300 x 60mm』のコンクリート平板を敷き詰めます。
しっかしこいつがまあ重たいことw
1枚あたり10kgはあるんじゃないかなー?
両脇は特に問題はないものの、中央部分はこのタイルの精度が出ていないせいで、中々入らないのでひたすらグラインダーで削る作業をしていました。
もちろんコンクリートですから、削る時は粉塵マスクと防護メガネ、それと長袖長ズボンでやりましたよ。
こんなん吸ったらじん肺になりかねんから。
そして両脇のコンクリートのさらに外側には、レンガを敷き詰めます。
さらに後ろの空間にはレンガのタイルを敷き詰め
それでも余った場所には『まさ王スーパーハード』を敷いて固める。
まさ王スーパーハードはスーパービバホームに在庫がちょこっとしかなかったので、取り寄せ中。
2週間ほどかかるらしい。
まあ福岡は今雨続きなんでちょうど良いかな。
それまでにタイルを敷き詰める作業を終わらせましょう。
そして久々こんなん動いたので、両親とともに全身筋肉痛でございますwww
しゃがむ動作、座る動作、立つ動作…。
一々痛くてやばい。