おはようございます。
先週の水曜日(24日)に妹の車(ダイハツミライース)の24ヶ月点検を自宅の車庫で行いました。
その時に色々交換しなければならない部分があることを知りました。
これはフロントブレーキキャリパーのスライドピンのダストブーツ。
この車はもう7年も前のモデルになるので、あまり走行していないとは言ってもガタは来るものですね。
こういう時はダストブーツが回らないように抑えながら外すのですが、どうやっても回ってしまいついに破けてしまいました😅
なので、これはダイハツ純正部品で頼んでいます。
あとはこれ、タイロッドエンドブーツ。
まだ破けてはいないもののここまで深いヒビが入っていればそのうちダメになるでしょうね。
この車が私のように頻繁に弄るなら、ダメになっても気づくんでしょうけど妹だからなぁ…。
2年に1度しか確認しないので、不安要素はなるべく潰しておく必要があります。
なのでこれもダイハツ純正部品を注文。
届いたら自分で取り替えます。
そのための工具も買ってきました。
あっ…ちなみにオイルサクションガンと左のソケットは、私の愛車のミッションオイル交換に使います。(ついでに買ってきた)
愛車のアルトも最近ギアの入りがイマイチな感じなんで、なるべく早く交換せねばっ!!
それでー。
もうね。
部屋の中には工具置くとこないのよww
アストロプロダクツの5段キャビネットもいっぱいだし、ホムセンで買ったボックスもいっぱい。
この他には、写真には写っていないけど電動工具が6つとそれの延長ケーブルやらごちゃごちゃですわ。
ここまで来ると、それら全て収納出来る巨大な作業台作りたくなるよね。
まあ実現するのかはわからんw
出来たら作りたい。