LA300S ミライース タイロッドエンドブーツ&スライドピンブーツ交換

こんにちは!

 

妹の乗っているLA300Sミライースが、12月末で車検なのです。

 

 

yugapcblog.hatenablog.com

 

過去記事でその車検点検を行ったと書きました。

 

そのときに、左右のタイロッドエンドブーツとスライドピンのブーツが破けているということがわかりそれをディーラーで注文しておりました。

 

そのパーツたちが昨日届いたので、先程交換を行いました。

 

f:id:silvia3270:20211130153959j:plain

スライドピンとは、ブレーキキャリパーの固定するボルトのこと。
これの周りにある黒いジャバラがそのブーツです。

 

あとは、タイロッドエンドブーツの交換。
これがまた面倒なんです。

 

f:id:silvia3270:20211130154212j:plain

この前アストロプロダクツで買ってきたタイロッドエンドプーラーを使って、タイロッドエンドを引き抜くのですが…。

 

タイロッドエンドが抜ける瞬間が結構怖いんだな。
ボルトを回していくと段々と固くなっていき、いきなり「バコン!」という大きな音とともに工具が落ちる。

それが慣れないと怖い怖いww

 

f:id:silvia3270:20211130154517j:plain

 

さらに、タイロッドエンドブーツは圧入されているのでそう簡単には抜けないのでマイナスドライバーとハンマーを使って外しました。

 

その後は、古いグリースをボロ布で拭き取って新しいグリースに交換。
次にタイロッドエンドブーツの圧入作業が待っているのですが、当然プレス機なんてないわけで…。

以前乗っていたHA24Sアルト用で買った30mmのソケットをはめてハンマーでぶっ叩きましたwww
一応入ったはいいもののブーツにすこーし傷が入ってしまった。

 

車検時にアウトだったら次はおとなしくディーラーに頼みます。
まあこれもいい経験ということで!!

 

受かるといいなぁ…

タイトルとURLをコピーしました