【2022初詣】太宰府天満宮へ行ってきました

こんばんは。

 

今日は、太宰府天満宮の初詣に行ってきました。

 

新年明けて7日も経ってるし、平日だし混んでないだろうとか軽い気持ちでいったら大間違いでしたww

太宰府ICから1つ曲がったらそこからは数Kmに渡って大渋滞…。

MT車の宿命…左足痛いですww

 

しかも周辺の駐車場はどこも満車(上限のあるところ)。
20分500円とかいうぼったぐりなところは空いていましたが、そんな金無い!

 

ということで、諦めて帰るかぁ…(´・ω・`)ショボーン
なんて考えていたとき、ふと頭に浮かんだのが

九州国立博物館

 

そういえば、家族で初詣行ったときそこに停めたような…。と思いダメ元で行ってみました。

入り口の警備員さんがダメだよ!と言ったら諦めて帰るつもりで…。

 

すると…

「やっぱり天満宮行きたいよね?三賀日は過ぎてるし、今混むような展示やってないから停めていいよ!」

そう言って貰えました!!ヤッター!警備員さんマジでありがとう。

 

九州国立博物館

 

ということで、無事に駐車場の確保に成功し太宰府天満宮へと降りて行きます。

 

何度もここの博物館は訪れているけど、いつ見てもすげぇ迫力ですわw

 

太宰府天満宮に到着したらまずは、手水舎で手を洗い消毒をしたのち

太宰府天満宮

一年ぶりの太宰府天満宮です!

 

例年に比べて人が少ないような気がしますねぇ…。
平日だからというのもあるかもしれませんが…。

 

ちょうどお財布の中に5円玉があったので、ご縁という意味も込めてお賽銭へ
そしてお参りしました。

 

平日ということもあってか、出店は全くなくてちょっと残念。
焼き鳥食べたかったなぁww

 

でもないものは仕方がありません。
いつものように梅ケ枝餅を家族分買って、太宰府天満宮を後にしました。

 

このまま帰宅しても良かったのですが、せっかくこんなところまで来たのだからもっとどっか行きたい!ということで…。

 

ハードオフ2店舗まわりましたww
ライフガーデン鳥栖店と久留米国分店ですね!

 

ライフガーデン鳥栖店は結構大きな割に、いつもあまりパッとするものがないのですが
何故かいつも寄ってしまうのです。

もちろん今回も気になるようなものはありませんでした。

 

久留米国分店は、たまに良さげなジャンクが売っていたりします。
今回は、Xeon搭載機があったので気になったけど4コア4スレッドということでやめましたww残念。

どこかXeonのサーバー安く売ってないかなぁww

 

最後は九州道古賀SAで焼き鳥(牛)を食べました。
この塩コショウ効きすぎな感じのやつ好きww

タイトルとURLをコピーしました