こんばんは。
今日のお昼すぎのこと。
私は隣町のホームセンターへ買い物に出かけました。
30分くらい掛かったかな?
それからローソンのTwitterキャンペーンで「ドラもっち」が当たってたので交換し帰宅しました。
その帰宅途中
自宅へ曲がる最後の曲がり角の手前のカーブで、私の後ろにセンターラインを跨いで張り付く「黒のトヨタ・アクア(初代)」
誰がどう見ても煽っているように見えます。
私の自宅がある団地の生活道路は制限速度30キロ。
カーブを曲がる前にミラーで後方確認したときは、後ろには誰も居なかったので相当な速度で走っていたのは確かでしょう。
そんな速度と車間距離で万が一に対応出来るのでしょうか?
ここは住宅街。
小学校も中学校も2キロ圏内にあり、子供たちもたくさんいます。
子供というのは、何かに夢中になってしまうと周りが見えなくなりがち。
例えば、蹴っていたサッカーボールが車道へと転がってしまえば、左右なんて確認せず飛び出すでしょう。
また高齢者も多く、高齢者は足腰が弱い方が多いため横断歩道以外の場所でも渡ろうとしがち。
あとは、猫やたぬきといった野生動物も飛び出してきますよね?
私はこの住宅街を制限速度以下で走っていても、何度もヒヤリハット経験をしています。
止まれる速度だったので、当たり前ですが両者ともに無傷です。
止まれました。
さっき出てきたアクアのドライバーに是非とも聞いてみたいです。
「あなたはその速度で人が飛び出してきて、止まれるんですかぁ〜?」
「あなたはその車間距離で、もし私が急ブレーキかけたとき止まれるんですかぁ〜?」
私は絶対にその速度と車間距離では、プロドライバーでも止まれないと思いますね。
それがサーキットで300キロ近い速度で走っていて、止まれるようなチューニングされたものであればもしかしたらプロドライバーなら止まれるかもしれませんが…
車はフルノーマル。
腕は下手くそ。
何も考えずに速度超過&煽り運転。
そんなことするアホが止まれるわけない。
そういうドライバーは、ヒヤリハット程度では学ばないし
その内人を跳ね殺してから後悔するパターンだと思います。
あともう1つ。
煽り運転されたら大体の場合は、避ける(先に行かせる)のが良いと思いますが
これも今回のような住宅街の細い生活道路みたいなところでは、下手に譲るのは違うかな?と個人的には思っています。
というのももし譲ったせいで、そいつが事故を起こして誰かを殺してしまった場合。
それを知ってしまったら、私までもが精神的ダメージを負う可能性が高いです。
「あの時譲らなかったら…」みたいな感じで。
そいつが単独で事故って死ぬだけなら、別に何とも思わないですが
相手を巻き込みそうな場合は譲るのを躊躇するかも。
最後に
もしこのブログを読んでくれた方や、
その周りにこのような運転をしている人がいるなら
今すぐやめてください。
危ないし、迷惑です。
それでは。