16インチアルミホイール塗装剥離(その2)

こんばんは!

 

昨日に引き続きアルミホイールの塗装剥離をやりました。

 

yugapcblog.hatenablog.com

↑これの続きです。

 

f:id:silvia3270:20220211202402j:plain

 

前回はここで終わっていました。

まだ、色が残っている状態。

 

そして今日は昨日の夜に届いたこいつを試していきます。

f:id:silvia3270:20220212205622j:plain

 

         「WAKO’S リムーバー強力タイプ」

 

 

こいつの実力はどんなものなのか?楽しみですね!

 

f:id:silvia3270:20220212205747j:plain

 

ケルトンは、水色のドロっとした液体だったのに対してこっちのほうは白い泡でした。
試しに防毒マスクをすこーし外してみると、臭いはスケルトンと対して変わらず
どっちも激臭。くせぇ…ww

 

ちなみにこの作業を始めたのが、朝の8時50分くらいで、
スマホで調べた気温は約5度くらい。

 

気温が低すぎたのか、あまり剥がれませんでした…。

 

それから朝食をとり外に出ると、快晴で気温も10度超えていてポカポカ陽気になっていました。

 

f:id:silvia3270:20220212210225j:plain

ということで、直射日光があたる場所に移動し
もう一度スプレーしてみると、さっきとは違ってみるみるうちに剥がれていきました。

 

なんていうかスケルトンよりも剥がれるの早いと思います。
あと相変わらず見た目がキモいww

 

f:id:silvia3270:20220212210357j:plain

その状態から、真鍮ブラシやカーボンスクレッパーを使って落としていくと…

 

ここまできれいになりました。

この時点で正午となりましたが、使っていたカーボンスクレッパーの角が完全に丸くなってしまい使い物にならなくなったので今日はここまで。

 

結局2本しかできなかった。

 

あと2本を剥いだら、ガリ傷をパテで整えたら下準備完了ですね!!

明日…雨予報なんですよね…。

 

運良く晴れないかな…。

 

それではっ!

タイトルとURLをコピーしました