デスクにはあまりものを置きたくない派なのですが……

今週のお題「デスクまわり」

 

はてなブログ始めてから初めて”今週のお題”に挑戦。

 

私のデスクまわりはこんな感じ。

f:id:silvia3270:20220326212945j:plain

 

完全に趣味全開ですね。

私のことを知る人からは、意外と言われますが実はかなりキレイなデスクを維持していたい人なのです。
(たまに書類で溢れているときもありますが…)

 

だって自宅にいるときの殆どの時間を、このデスクで過ごしますからね!
デスクの上が散らかってたら、作業やゲームとかの邪魔になっちゃいますから。

 

ちなみにデスクに置いているものは、
AcerVG280Kという4Kゲーミングモニターが2枚。
どちらもアーム固定です。4KのIPSなので、画質がマジできれいです。

 

モニターの下には、コストコで買ったDENONDHT-C200というサウンドバー。
こいつは、1万3千円という安さの割に音が良いです。

 

さらにロジテックUSB Type-C対応薄型ブルーレイドライブ
これは推しのCDに付属するブルーレイを見るために買いました。

 

使っている入力デバイスは、
LogicoolG512 CARBONという赤軸ゲーミングキーボード。
これは今まで使っていた安物の青軸キーボードのFW更新に失敗し使えなくなったので買いました。
たまにやるFPSゲーにはもってこいです。

 

そして同じくLogicoolG402というゲーミングマウス。
これはFPSゲーにチャレンジするなら、パッドよりキーマウでしょ。
とよく言われるので、一番安いやつを買ってみたというだけ。
だいぶん慣れては来たけど、やはりFPSゲーはむずい。

 

さらにLogicoolG431というゲーミングヘッドセット。
これは夜間のゲーム・動画視聴やリモートワークで使っています。

 

最後は、エレコムM-HT1DRという大玉トラックボールマウス。
もともとは、マウス派だった私ですが前に務めていた会社の上司がトラックボール派で気になりすぎてジャンクだったケンジントントラックボールを買ったらドハマりして
新品で買ったやつ。
普段遣いでは、もうマウスには戻れません。

マウスだと4K2枚分の広さを操作するのは苦痛でしょうがない。
これがトラックボールだとボールを転がすだけで一瞬で移動できるのだ。
気になったら使ってみてほしい。

 

f:id:silvia3270:20220326213412j:plain

そして気がついた方もいるかも知れませんが、ここはロフトベッド下の空間なのです。
部屋のカーテンも遮光カーテンということもあって、日中でも暗いです。
(カーテン開けても暗いですが…)

 

なのでいつも部屋にいるときは、天井照明とロフトベッド下の照明は必須ですね。
(ただしゲーム時は、ロフトベッド下照明をオフにすることもあります。)

 

f:id:silvia3270:20220326213702j:plain

 

あとはデスク横の棚においてある、きらびやかな自作PCが自慢

 

PCのスペックは

  • CPU : Core i7-8700
  • RAM : 32GB (8GBx4)
  • M/B : GIGABYTE AORUS PRO Z390
  • GPU : ZOTAC GTX1660Ti
  • ストレージ : M.2 SSD 512GB + HDD1TB + 1TB + 4TB + 6TB
  • CPUクーラー : サイズ 風魔弐
  • 電源:NZXT C750 (750W 80PLUS GOLD認証)
  • ケース : ASUS TUF GAMING GT301

とまあそこそこやってあるPCです。

ただこのPC組んでから、何年も使ってる上
せっかくの4Kディスプレイを持っているのに一部ゲームするにはスペックが足りないという残念仕様。

まあそのうちお金貯まったら新しいの組みたいですね。

 

以上”今週のお題「デスクまわり」”でした。

それではっ

タイトルとURLをコピーしました