こんばんは!
今日は朝早く起きて、早速車高調取り付けました!
ダウンサスだけでも、バンパーにジャッキが当たるのでアストロのラダーレールを使用しました。
これで回避しています。
…が、車高調取り付けたら当たってしまったので
これからはバンパー外す必要がありますね〜(^_^;)
そして、早速取り付け。
フロント側のABSセンサーのケーブルは、何故かサスペンションの前から通すという謎仕様。
下のナットは2本とも80N・mで締めます。
色々写真撮るのを忘れて、もう装着後になります。
ちゃんと保安基準内に収まっていますね!
ちなみに走行後見てみると、かなりギリギリになっていました。
これは気が向いたら再調整しましょう。
リアに関しては、内張りに穴を開けたのですが
測るのが下手くそなので穴だらけになってしまったww
今度何かしらで隠しましょう。
そして洗車後。いやーカッコよくなったねぇww
付属のTEINエンブレムも取り付けました。
さらに左サスペンションの減衰調整するのにECUが邪魔くさいので、ずらすステーを作りました。
これで簡単に減衰調整できるようになりました!!
コストコまで試走した結果、減衰調整は…
フロントはMAXから4段戻し
リアをMAXから7段戻しました。
これでしばらく走ってみます。
【帰宅後】
このくっそ汚いエンジンルームを綺麗にしました。
使ったのはこれ。
エンジンクリーナーで綺麗にした後に、タイヤワックスで黒を復活させる感じです。
ある程度妥協はいりますが、綺麗になったと思います。