WindowsからMacに乗り換えも検討かな

こんばんは!

 

最近MacBookが気になっている私です。

 

そのきっかけは凄く単純で、『Windows11が使えなさそうだったから』

そしてガジェット好きとして単純に『Macbookに興味があるから』

どういうことかと言いますとー。

 

私は今までWindows一筋でここまでやってきました。

(最初に触ったのはWindows98SE)

そしてWindowsこそが最高のOSだと思っていました。

(数年前までは…)

 

XP→Vista→7→10と乗り換えてきたわけですが、PCの知識がつけばつくほどあることに気がついたのです。

 

Microsoftってたまに迷走するよな。』

 

Windows Vistaに関しては、単に当時のスペックが追いついていないだけだと思いますが

Windows 8及び8.1に関しては未だに意味不明なOSです。

 

誰がどう見てもタブレットPCの波に乗りたかっただけだと思いますが、それであそこまで使いにくいものができるとはね。

 

んで、そのとき散々懲りたのかと思ったらですよ…

最後のOSはWindows10とかいいつつ登場した、謎OS Windows11ですよ。

 

私は新しいOSは試したい人間なので、製品版出てすぐにインストールしましたがすぐにわかりましたよ。

 

『あっこれ使えないやつだわ』

 

まずスタートメニューが使いにくいのって。

タイルが無くなったのはまあいいとして、ショートカット置き場がジャンル分けできないのは痛い。

 

そして最大にダメなところが、エクスプローラーのサムネイル非表示なところ。

私は趣味で写真をよく撮りますし、たまに動画撮影もします。

そんな自分にとってサムネイル表示は重要なポイントです。

これがないと、写真探すのに一々開かないといけないですからね。非常に効率が悪いです。

 

他にもたくさんあって、言い出すとキリがないのでこれ以上言いませんがとにかくこんなクソOSに切り替えないといけないならWindowsの使用やめますねw

 

まあゲームはするので、そういった用途だけWindowsを使うとこになるかもね。

 

Windows10が2025年までなので、あと3年。

その間にメインをMacbookに切り替えるかも知れないですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました