こんばんは!
1.ネームランド買った
個人的にずっと(10年くらい)欲しかったやつ…
ついに買いました。
カシオのネームランドです。
(カシオのやつをテプラと勘違いしていたのは、内緒ww)
買うにあたり、実店舗を3箇所まわってきました。
家から近い順に「ベスト電器」「エディオン」「ヤマダ電機」。
ベスト電器はヤマダ電機の傘下なので、違いはないかも知れないけど一応。
(品揃えの面ではヤマダ電機のほうがよかったです。)
そして3つのシリーズもそれぞれ見ていきました。
- キングジムの「テプラ」シリーズ
- カシオの「ネームランド」シリーズ
- ブラザーの「ラベルライター」シリーズ
ネットで検索をかけても違いがよくわからず。
レビュー見る限りでは…
- テプラーはコスパが良い。印字スレに強い
- ネームランドは印字のスレやすい
こんなこと書いてありましたが、正直どうなのかな?という感じです。
結局私は、カシオのネームランドに決定。
その理由はこんな感じ。
- ネームランドのカートリッジがどこにでも置いてあること
- テプラのカートリッジが置いていないところが多かったこと
- ラベルライターはACアダプターがオプションだったこと
これらの理由があり、ネームランドに決定しました。
さらにネームランドにも様々種類がある中で、私は「KL-SP10」というスマホ連動型にしました。
標準モデルを店頭で触った限りでは、キーボードがふにゃふにゃしているしなんと言っても横にデカい。
私としては、なるべく小型が良かったのでこれにしました。
2.ラベルが作れると収納上手に!?
私は、今まで片付けするときに「どこに何が入っているのか」をわかりやすくするために養生テープやマスキングテープの上にマジックで項目を記入して貼っていました。
まあそれでもいいっちゃいいんですが…何と言っても「見た目が汚ねぇ!!」
それが嫌でずっとラベル作るやつが欲しかったというわけです。
これは、私の工具を入れているキャビネットなのですが、
ネームランドでラベル作って貼るだけで、こんなにもオシャレになるんですよ。
そして中身もきっちり整理したら、バッチグーです!
(写真はリビングの棚)
収納が得意な人や片付け大好きマンは、絶対あったほうがいいし
収納が苦手で部屋を散らかしてしまう人も、持っていて損はしないんじゃないかな…?
ただ、ラベルを長く貼っていると剥がれなくなる可能性があるので
下地が剥がれやすいものの上に貼るときは、このようにマスキングテープを貼ってから貼るといいかも?
来月届く物置にもこうやって、ラベルを貼りまくろうと思います。
これで、収納がはかどりますねぇ!!
買ってよかったです。
最後に私が買ったカシオネームランドKL-SP10のリンク貼っておきます。