こんばんは。
突然ですが、扇風機買い換えましたっ!
2009年に買って約13年もの間、暑がりな私の元で過酷な労働をしてくれましたw(耐用年数の2倍以上)
そんな扇風機くんも本日をもって引退です。
まあ引退と言っても、両親の寝るとき用にまだ使いますがw
んで、今回買ってきたのがこちら。
地元のトライアルで売ってた、「otk GF-W321FR」という壁掛け扇風機でございます。
4500円くらいだったよ。激安だね
激安な割には、風量のデジタル表示やリズム風、おやすみモードなんかもあって素晴らしいと思います。風量3にしたときは結構強い風が出ますね!風量1だとめっちゃやさしい風になりほぼ無音になります。寝るときにはいいかもね!
贅沢言ってはいけないけど、個人的には4段階にして1と2の間にもう一段階ほしかったかな~。
タイマーはMAX7.5時間との記載です。(タイマーはLEDランプで表示)
ただせっかくデジタル表示枠あるんだから、タイマーはそこに表示してくれたらいいのに…すごくわかりずらいです。
例えば7時間に設定したら、「1h」「2h」「4h」が点灯します。
次に床置きではなく壁掛けにした理由は、部屋に物がたくさん置いてあって邪魔だから
しかし私の部屋(自宅)の壁は石膏ボードを使っているので、そのままでは強度不足。
ということで、石膏ボード用アンカーボルトを使って固定する必要があります。
アンカーボルト自体は、ホームセンターにいけばどこにでも置いてあります。
私は面倒くさいので、箱買いして常備しています。
ちなみにコイツは下穴は9mmとあるので、9mmの穴を開け
あとは付属の工具で締めるだけ。
あと、壁掛け扇風機はエアコンに対して正面あたりに取り付けた方が良いと書いていました。
でもね。その位置にはロフトベッドがあるんですよ…
だから危ないのでベッドがないほうの壁に取り付けました。
それと寝る時に起き上がらないで操作できるようにリモコン式にしたのですが、今のリモコンってこんなに薄いんやね!
なんか無くしそうで怖いわ…。
ちなみに操作すると、ビープ音が鳴るのですが
『ピッ』ではなく『ピン』という変な音です。
ま。そこは気にしないでもいいか…。
10年くらいもつかな?もってくれよー。
【2022.05.27 追記】
なんか首振りのときに『ガタガタ』うるさくなりました。
新品とは思えないほどうるさいww
これですぐに壊れるようなら
安物買いの銭失いってやつですな。
その後、緩みの確認をしたが異常はなし。
なんか適当に首振り中の扇風機をグイッと限界値まで押し込んだら異音がなくなりました。
そんなことある?!
大丈夫か?この扇風機wwww
しかも角度を1段階ずつ変えていくと、結局1番上以外異音がするということが判明。
ダメだこりゃ・・・(笑)
☆もしよかったら下のバナーをポチってくれたら、ブログ運営の励みになります。よろしくお願いしま~す!★