おはようございます。
今朝起きてTwitterを開いたら
急転直下、刑事事件に…4630万円誤送金 24歳男逮捕 https://t.co/EgPyIws7Eq
— テレ朝news (@tv_asahi_news) May 18, 2022
山口県阿武町の4630万円の人が逮捕されていました。
この事件って誰が悪いのかということに注目が集まっていますが、
私としては、使い込んだ方も問題だけど
それ以前の問題として町の杜撰な管理が原因だろ…。
使い込んだ方は一切擁護できるものではないですが…。
まずこの業務を入社1ヶ月目の新人さんにやらせてしまったということ
(大きなミスをしてしまったとはいえ、新人さんがかわいそうというか心配になります。新人さんには同情します。強く生きて!!)
そしてチェック体制が杜撰だったことでしょ。
仮に新人さんが、誤って1世帯に4630万円を送金しそうになったとしても
ダブルチェック・トリプルチェックの体制が整っていれば絶対に防げるものです。
もしくは、ヒューマンエラーではなくシステムの問題でこのようになったとしても
最終チェックや銀行側のチェックができていたら防げるわけですよ。
どっちにしても阿武町のチェック体制に問題があるんですよ。
今回の件以外にも過去に似たような事件が起こっているんですから、もう少し危機感を持って業務にあたってほしいですね。
今回の事件は、その間違えた相手が悪かったんでしょうね。
だって普通なら使わないもん。
これは余談ですが、もしも私の口座にこんな4630万円という大金がいきなり入金されていたら逆に恐ろしくて手を出そうだなんて思いませんよ。
まあ通帳見たらどこから振り込まれたか一発でわかるので、その場合は町役場に連絡いれるでしょう。