おはようございます。
今回の記事は、物置として完成したあとの話です。
私が物置にOSB合板を取り付けた理由は2つ。
1つ目【傷防止と見た目】
やはり物置には、工具やジャッキなんかを入れておくので、そのままではどうしても傷は避けては通れないです。
そこで、床と壁にOSB合板を取り付けるとこで傷を防止しています。ちなみにフロアジャッキを入れて、位置調整したときさっそくOSB合板には黒い傷が入りました。
あと、OSB合板の明るい色のおかげで物置が明るく見えるのも良いところ。
2つ目【壁に物を掛けたいから】
壁に物をかけるとこが出来るだけで、収納力が格段にアップします。
限りあるスペースを最大限利用しないともったいないですからねー!
あと余談ですが、ダイソーの物干し用の紐を天井に固定したのでこのように作業用手袋とかをかけることができるようになりました。
手袋ってどっか行きがちじゃない?私だけ?
それにしても、物置の中あちぃ・・・。
5月末で40℃近くまでいくとは・・・。
こりゃあ・・・換気扇取り付けも考えた方がいいかもな。